防水工事方法種別
防水工事は大きく分けて下記の4つに分けられます。
(1) アスファルト防水工事
アスファルト特有の高い接着性・防水性を利用して、ビルの屋上などに防水施工を施す工事のことです。 施工の不具合がでにくい工法で最も古い防水工法で信頼性も高いと言われています。
(2) ウレタン防水工事
マンションや陸屋根などの平らな屋上に行なう防水工事のひとつです。 液体状のウレタン樹脂を複数回塗ることでつなぎ目のない防水層を形成し、雨水の浸入を防ぎます。ペンキなどと同様に塗布して施工するだけなので手軽だと思われるのですが、塗料と違って防水の機能を十分に発揮するための厚みを出す必要があり、施工には技術が必要です。
(3) 塩ビシート防水工事
塩化ビニルで作られた防水シートを貼って施工する工法です。シート型の防水材のため意匠性に優れており、屋上防水やバルコニー床・共用廊下床等あらゆる箇所での施工が可能です。 また、シートを広げていく施工方法なのでウレタン塗膜防水と比べて一度に広範囲の施工することが可能です。防水機能及び品質が安定しているのもメリットです。
(4) FRP防水工事
繊維強化プラスチックを用いた、液体の状態で塗布する工法です。 繊維強化プラスチックは、耐荷重性や耐水性に優れた素材で防水工事にも適した材料です。出来上がると硬くて軽いので、一般的にはお風呂や船などにも利用されている信頼性の高い工法です。ベランダ、バルコニーなどの防水によく利用されています。